医学論文翻訳表現集

日本語を単純に英訳しても、英語では意味をなさないことがあります。
ここでは特にそのような日本語に焦点を当てて、
日本語と英語の発想(スキーマ)の溝を埋める作業をしています。
実は簡単な動詞ほど大活躍してます。

毎回、様々な医学論文から集めた「医学英語お宝表現」を紹介します。

医学論文翻訳表現集:その0

 

(1)[~しやすい]を<be predisposed to>で表現する。
●Patients suffering from heart failure are also predisposed to cardiac hypertrophy.
(心不全患者は心臓肥大にもなりやすい)
●Osteoporosis predisposes bones to fractures.
(骨粗鬆症は骨折をしやすい)
<predispose>はとても使い勝手のよい動詞です。
●[転倒しやすい]はbe predisposed to a fallで、
●[出血しやすい]はbe predisposed to bleedingで表現が可能です。
<be predisposed to>は使う機会が少ないのでは?でも、とても英語らしい表現です。

 

(2)[~しやすい]を<be prone to>で表現する。
●She has very sensitive skin that is easily prone to breakouts.
(彼女は肌がとても敏感で吹き出物が出やすい)
●The purpose of our study was to identify exacerbation-prone patients with asthma.
(本研究の目的は喘息が悪化しやすい患者を特定することであった)

 

(3)[~しやすい]を<be vulnerable to>で表現する。
Patients with CKD are vulnerable to deterioration of renal function.
(慢性腎臓病患者は腎機能が低下しやすい)

その他にも[~しやすい]は、<be susceptible to>などがあります。

 

(4)[当てはまる、満たす、該当する]を<satisfy>で表現する。
Those who satisfy 10 or more of the following criteria are eligible to participate.
(次の項目のうち10以上に当てはまる患者は参加できる)
<eligible>にも注目です。

 

(5)[考えられる]を<may explain why>で表現する。
This observation may explain why~.
(この結果から~と考えられる)
原因や理由を説明する時の決まり文句です。

 

(6)[ある]を<available>で表現する。
Two indices are available to evaluate~.
(~を評価する2種類の指標がある)
[ある]をどう訳すか、とても難しいです。状況次第では<available>も使えます。ちなみにこの表現はネイティブチェックで修正された箇所です。これもナイス!

 

(7)[リスクがある]を<pose a risk of>で表現する。
The new treatment method poses no risk of relapse at all.
(その新しい治療法には再発のリスクが全くない)

 

(8)[その結果]を<In doing so,~>で表現する。
In doing so, patients suffered complications which heighten their risk for heart attack.
(その結果、患者は合併症を発症し心臓発作のリスクが高まった)
[その結果]もどう訳すか、とても難しいです。いつも<Aa a result>では芸が無いです。状況によっては<in doing so,~>が使えるのでは?

 

(9)[結果]を<findings>で表現する。
The findings of this study suggested that~.
(本研究の結果から~が示唆された)
[結果]はクセモノです。<result>以外にも実に多くの表現があります。

 

(10)[である]を<allow>で表現する。
BCD analysis allows imaging of brain function to~.
(BCD解析は~するための脳機能イメージング手法である)
これはネイティブチェックで「allow」を使って修正されたものです。ナイスです!原文の「である」に捉われると英語らしい<allow>を発想できません。

 

このようにして、日々翻訳の仕事中に出会った、お宝医学英語表現集を記録しています。

医学論文翻訳表現集その1→ 


・・・翻訳と気づかれない、翻訳というオリジナル!・・・

当翻訳会社は医学論文翻訳のプロを指名してアクセプトを目指すドクターを応援する翻訳事務所です。

論文の書き方アクセプト術

ブランディングの科学

新刊のご案内

祝アクセプト

December

M先生祝アクセプト(看護学)

November

K先生祝アクセプト(看護学)

July

T先生祝アクセプト(泌尿器)

April
M先生祝アクセプト(泌尿器)

December

I先生祝アクセプト(薬学)

November

A先生祝アクセプト(緩和ケア)

I先生祝アクセプト(姿勢制御)

September

T先生2回目の祝アクセプト(理療法)

T先生祝アクセプト(教育)

July

N先生祝アクセプト(生物)

Jun31:T先生祝アクセプト(保健)

Jun01:I先生、祝アクセプト!

アクセプト論文掲載(薬学論文1)

アクセプト論文掲載(薬学論文2)

Oct28:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct23:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct10:FBページ更新(Twitterログ)Oct01:FBページ更新(Twitterログ)

Sep20:FBページ更新(Twitterログ)

Sep09:FBページ更新(腫瘍学論文)

Aug30:FBページ更新(皮膚科論文)

Aug11:投稿論文アクセプト!

Aug01:FBページ更新(糖尿病論文)

July25:FBページ更新(産婦人科論文)

July18:医療通訳士協議会

July13:FBページ更新(産婦人科論文)

July11:ドストエフスキー講座受講

 

 

Let's tweeet

Facebook Page

ワンランク上の翻訳
+
ネイティブ発想の翻訳

アクセプトされる翻訳

Welcome to English HP

お問い合わせ

TEL:090-5902-8620