医学論文翻訳表現集

医学論文翻訳表現集その32: 腹部手術後の瘢痕ヘルニアの発生率について

 

腹部手術後の瘢痕ヘルニアの発生率に関する日本人医師チームの医学論文から有益な表現がたくさんありましたのでいくつか紹介します。

 

1)[出来ない]を<failure>を使って表現する
Of these, 345 were excluded because of failure to complete follow-up.
(そのうち最後まで経過観察を継続できなかった345人が除外した)
「出来る、出来ない」は<can>を使わずに表現することのほうが多いです。

 

2)[上昇が止まる]を<plateau>を使って表現する
A long-term study, which compared laparoscopic with open surgery for rectal cancer, demonstrated that incidence of IH plateaued within 3 years after surgery.
(長期間に及んだ研究では、腹腔鏡手術と開腹手術を比較して、IH発生率が手術後3年以内で上昇が見られなくなった)

 

3)[の結果]を<in>を使って表現する
In multivariable analysis, BMI of 30 kg/m2 or higher was identified as independent risk factor.
(多変量解析の結果、30kg/m2以上のBMIを独立危険因子として同定した)
「~の結果」は不用意に<result>を使って英訳しがちですが、いつも<result>をつかって英訳していると、英文は<result>だらけになってしまいますので要注意。

 

4)[外見上の不満]を<unsatisfactory cosmetic result>を使って表現する
Patients with IH have unsatisfactory cosmetic results and impaired quality of life with serious like-threatening disorders.
(IH患者は外見上にも不満が残り生命に関わる重度の疾患で生活の質が損なわれる)
<cosmetic>を使っています。

 

5)[発症する]を<develop>を使って表現する
90% of patients with IH develop these complications within 18 months after operation.
(IH患者の9割が手術後18か月以内に合併症を発症する)

 

6)[追跡調査不能]を<lost to follow-up>を使って表現する
Patients who died or were lost to follow-up within 150 days of surgery were excluded from the analysis.
(手術後150日以内に死亡もしくは追跡調査不能となった者は分析から除外した)
*定型表現です。

 

7)[分析の対象とする]を<include>を使って表現する
Postoperative factors included I-SSI, OS-SSI, remote infection and other postoperative complications.
(術後因子として、I-SSI、OS-SSI、遠隔感染、その他の術後合併症を分析した)
<include>は様々な状況で頻出している超頻出動詞です。
例-1:
Remote infection included infections of the lower respiratory tract, urinary tract or gastrointestinal tract.
(遠隔感染は、下気道、尿道、消化管などの感染症を対象にした)
例-2:
This observational study included approximately 2,000 patients who were investigated for IH after abdominal surgery.
(今回の観察研究は、腹部手術の後にIHを調査された約2,000人の患者を対象に行われた)

 

8)[経時的に]を<in a time-dependent manner>を使って表現する
A recent postoperative study showed that the incidence of HI increased in a time-dependent manner.
(最近行われた後向き研究ではIHの発生率は時間経過とともに増加した)

 

9)[~の後]を<following>を使って表現する
IH is one of the most common postoperative complications following abdominal surgery.
(IHは腹部手術後の最も一般的な術後合併症の1つである)

 

10)[参加、登録]を<enroll>を使って表現する
Patients who underwent abdominal surgery between January 2010 and December 2013 at our hospital were enrolled.

(当病院で2010年1月から2013年12月の間に開腹手術を受けた患者が参加した)

 

 

 

 

 

論文の書き方アクセプト術

ブランディングの科学

新刊のご案内

祝アクセプト

December

M先生祝アクセプト(看護学)

November

K先生祝アクセプト(看護学)

July

T先生祝アクセプト(泌尿器)

April
M先生祝アクセプト(泌尿器)

December

I先生祝アクセプト(薬学)

November

A先生祝アクセプト(緩和ケア)

I先生祝アクセプト(姿勢制御)

September

T先生2回目の祝アクセプト(理療法)

T先生祝アクセプト(教育)

July

N先生祝アクセプト(生物)

Jun31:T先生祝アクセプト(保健)

Jun01:I先生、祝アクセプト!

アクセプト論文掲載(薬学論文1)

アクセプト論文掲載(薬学論文2)

Oct28:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct23:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct10:FBページ更新(Twitterログ)Oct01:FBページ更新(Twitterログ)

Sep20:FBページ更新(Twitterログ)

Sep09:FBページ更新(腫瘍学論文)

Aug30:FBページ更新(皮膚科論文)

Aug11:投稿論文アクセプト!

Aug01:FBページ更新(糖尿病論文)

July25:FBページ更新(産婦人科論文)

July18:医療通訳士協議会

July13:FBページ更新(産婦人科論文)

July11:ドストエフスキー講座受講

 

 

Let's tweeet

Facebook Page

ワンランク上の翻訳
+
ネイティブ発想の翻訳

アクセプトされる翻訳

Welcome to English HP

お問い合わせ

TEL:090-5902-8620