医学論文翻訳表現集25

医学論文表現集その25:

LSGB (laparoscopic sleeve gastrectomy) 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術論文より

筆者は日本人医師チームです。日本人的発想が上手に英語に翻訳されています。

 

1)「報告されている」を<described>を使って表現
Previously, techniques of LSG were described in details.
(これまでにLSGについては詳しい報告が行われている)
*「報告」は英語では様々な動詞が使い分けられます。場合によっては<publish>も使われることがあるので要注意です。

 

2)「対象に」を<include>を使って表現
Our study included 100 patients who underwent LSG at our hospital between January 2000 and December 2015.
(本研究は2000年1月から2015年12月までの間に当病院でLSGを受けた100人の患者を対象に行われた)
*<include>は「含む」というコアの意味を維持しながら、実際には様々な状況で使用されています。

 

3)「外来」を<visit to outpatient clinic>を使って表現
The follow-up included visits to the outpatient clinic at 1-, 3-, and 6- month intervals and then annually thereafter.
(経過観察は1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、及びそれ以降は年に1回の外来診察とした)
*ここでも<include>が使われています。また、<thereafter>は簡潔な表現です。

 

4)「データが少ない」を<data are scarce>を使って表現
Particularly, data for Asian patients are scarce.
(特にアジア人患者のデータが少ない)
*文頭の「特に」を<Particularly,~>と表現するのは誤用だという解説を読んだことがあります。ここでは<In particular,~>が良いと思います。

 

5)「CTで発見する」を<A CT scan revealed~>を使って表現
A CT scan revealed a 7 cm lobular tumor.
(CTの結果、7cmの分葉状の腫瘍が認められた)
*「結果」は特に表現しないことが多いです。また、不定冠詞の<A>が必要。複数回行った場合はscansとなります。

 

6)「注目を集めている」を<gain popularity>を使って表現
LSG as a surgical procedure has gained popularity worldwide in recent years.
(近年LSGが世界中で注目を集めている)
*通常は、「注目を集める」は<gain attention>を使って表現することが多いです。

 

7)「~と思われる」を<It can be assumed that~>を使って表現
It can be assumed that patients who underwent LSG are more likely to achieve good results.
(LSGを受けた患者の転帰はより良好であることが推測される)
*「思われる」の真の意味は様々です。場合によっては<assumed>も使われます。

 

8)「と考えられる」を<One possible reason is that~>を使って表現
One possible reason is that our hospital accepts any patients seeking for LSG procedure from all over Japan.
(我々の病院がLSGを受けたい患者を全国から受け入れていることが理由の1つと考えられる)

 

9)「保存療法を行う」を<treat conservatively>を使って表現
Those patients were treated conservatively.
(患者には保存療法を行った)

 

10)「再入院」を<readmitted>を使って表現
The patient had a high fever after a week of uneventful days and was readmitted.
(患者の経過は1週間は良好であったが、その後高熱を出し再入院となった)

論文の書き方アクセプト術

ブランディングの科学

新刊のご案内

祝アクセプト

December

M先生祝アクセプト(看護学)

November

K先生祝アクセプト(看護学)

July

T先生祝アクセプト(泌尿器)

April
M先生祝アクセプト(泌尿器)

December

I先生祝アクセプト(薬学)

November

A先生祝アクセプト(緩和ケア)

I先生祝アクセプト(姿勢制御)

September

T先生2回目の祝アクセプト(理療法)

T先生祝アクセプト(教育)

July

N先生祝アクセプト(生物)

Jun31:T先生祝アクセプト(保健)

Jun01:I先生、祝アクセプト!

アクセプト論文掲載(薬学論文1)

アクセプト論文掲載(薬学論文2)

Oct28:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct23:FBページ更新(皮膚科論文)

Oct10:FBページ更新(Twitterログ)Oct01:FBページ更新(Twitterログ)

Sep20:FBページ更新(Twitterログ)

Sep09:FBページ更新(腫瘍学論文)

Aug30:FBページ更新(皮膚科論文)

Aug11:投稿論文アクセプト!

Aug01:FBページ更新(糖尿病論文)

July25:FBページ更新(産婦人科論文)

July18:医療通訳士協議会

July13:FBページ更新(産婦人科論文)

July11:ドストエフスキー講座受講

 

 

Let's tweeet

Facebook Page

ワンランク上の翻訳
+
ネイティブ発想の翻訳

アクセプトされる翻訳

Welcome to English HP

お問い合わせ

TEL:090-5902-8620